糖尿病網膜症で失明

糖尿病は高血糖値でドロドロの血液が様々な病気を起こします

糖尿病網膜症を発症して、眼に違和感を感じて眼科に行くとすでにかなり進行した状態だと言われます。

レーザー治療を受けるでしょう。でも根本は血糖値をさげて糖尿病を悪化させないために血液サラサラにして全身状態を改善する事です。

単純糖尿病網膜症

針の先で突いたような小さな点状出血、それよりやや大きめの斑状出血、 毛細血管が膨らんでできる毛細血管瘤、脂肪やたんぱく質が沈着してできたシミ(硬性白斑)、血管がつまってできたシミ(軟性白斑)などが眼底所見として見えます。

視力には全く影響がなく、血糖コントロールをよくしていると自然に消えてゆきます。 この状態では自覚症状が全くないので、定期的に眼科で検診を受けている人しか 発見できません。

自分が糖尿病と自覚していなければなおの事でしょう。

前増殖網膜症 (ぜんぞうしょくもうまくしょう)

軟性白斑というシミが多数出てきたり、血管がつまって酸素欠乏になった部分があちこちに出てくると、新生血管が出てくる前段階になります。静脈が異常に腫れ上がったり、 毛細血管の形が不規則になります。

正確な状況をつかむために蛍光眼底造影(血管造影) をすることがあります。この段階でも視力に影響がありませんが、危険な状態に一歩 踏み込んでいます。この時期にレーザー光凝固をすると最も良い効果が得られます。ここまで来ても自覚症状がほとんどないまま症状は進んでいきます。

ここで踏みとどまれば 失明に至る絶望的な状態は避けられるのですが・・・。

増殖網膜症 (ぞうしょくもうまくしょう)

新生血管(正常ではないはずの新しい血管が硝子体にのびてくる)、新生血管が破れて起こる硝子体出血、増殖膜、網膜剥離という重症な段階です。

新生血管が出てもまだ 自覚症状はありません。この段階でレーザー光凝固をすればまだ間に合うことも多いのですが、 硝子体出血や網膜剥離を起こすと、なかなか自然に治ることは少なくなります。

この段階になって目の中に煙のすすがたくさん出たり、赤いカーテンがかかるなどの自覚症状が 出てきますが、相当に進んでしまって手遅れに近いのです。

両方の目の症状が同じ状態で進むわけではないので、良く見えている目が見えにくい目を補って 自覚症状だけでは、これ程目の状態が悪化しないと病院に行きません。

硝子体出血、増殖膜、網膜剥離、これらの三段階がどのくらいのスピードで進むかは、人によって違います。

糖尿病の血糖対策がきちんと行われている人は進むのが遅く、また最終末期の失明につながる網膜剥離にまで至らずに、途中で進行が止まり安定する ことも多くあります。比較的若い人(40~50歳以下)は進行が速いので注意を要します。

血糖値との戦い

糖尿病は血糖値との戦いです。長年続けてきた悪い食生活や食習慣と決別しなければなりません。

食事について、食材について、感心をもたずに好きなもの、肉食中心で野菜をあまり摂らず油っぽいメニュー、こんな食生活を続けて、糖尿病網膜症を発症した人の多くが、いつからか生活習慣病に関係する症状になっている方が多いですね。

糖尿病・高脂血症・高血圧が三大危険因子です。肥満もすべての引き金になるので、体重を落とす努力も必要です。それと共に絶対必要なのが減塩ですね。血圧を下げるために絶対はずせないポイントです。

糖尿病の悪化やや動脈硬化進行させない食事の代表的なものは、ごはん、魚、大豆製品、 野菜、海藻などの日本で古来より伝わるメニューとされ、加えて多種多様な食品を バランス良く摂取することも重要です。

野菜の絵

肉、脂は意識して食べる量を減らし、植物性の油はそこそこに。そして季節の旬の食材を意識してみるのも、食生活を考える上で大切なことだと思いますね。冬にきゅうりやトマト食べるなんて、石油を食っている様なものでしょう。

糖尿病網膜症の他に、動脈硬化を防ぐ意味で食物繊維は十分に摂ることが望ましく、 根菜やきのこなどに多く含まれ、コレステロールを吸着し、体外に排出してくれる 不溶性食物繊維も摂り入れたい成分の一つでしょう。

海藻やこんにゃく、果物などに多く含まれる水溶性食物繊維は、コレステロールや 中性脂肪の合成を防いだり、腸管での糖質吸収を抑える機能も持つ話題の食材です。

抗酸化物質であるビタミンCやE、ベータカロチン、ポリフェノールなどは コレステロールの悪玉化を防ぐ機能を持ち、糖尿病悪化防止に効果的とされます。

硫化アリル 最近注目されている成分

そして最近注目されている成分が硫化アリルです。たまねぎを切るとツーンときますね。あれなんです。にんにく・にら・らっきょう・玉ねぎ・長ネギ・青ネギ・エシャロット などに含まれます。行者にんにくの写真

硫化アリルには血液をサラサラにする作用と、血中の脂質を下げる 作用があります。そして血糖値に対しても改善がみとめられます。

とは言っても これまでの食生活を、ガラリと変えるのは並大抵の事ではありません。家族の協力 も欠かせませんが、何よりもご自身の自覚と強烈な覚悟が必要です。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ