1. ホーム
  2. 認知症TOP

認知症ではないかと疑う

認知症になると自分を認識できなくなります。「最近、物忘れがひどくて困っているんだよね」という中高年の言い回しをよく聞きますが、まだ自分で物忘れの認識があるうちは、まだ認知症ではありません。

    1. 『アルツハイマー型認知症』
    2. 『血管性認知症』
    3. 『レビー小体型認知症』

これが日本における3大認知症といわれています。徐々に進行していくアルツハイマー型が半分以上を占めます。

認知症の種類によって、症状の現れ方や治療方法が異なりさまざまです。ボケ方も、生活環境でまったくちがってきますので、本人ではなく、家族や周りの人が「おかしい」と気づいてあげなければいけません。

放置せず、早い段階で診断を受けて、適切な治療を開始することが、本人のためであると同時に介護やお世話するかたにとっても大切です。戸惑いや受け入れがたい感情が治療を遅らせる原因となったりします。

高齢者は、「うつ病」と「認知症」の違いがわかりにくく、または合併した症状の場合もあります。

老化による脳の働きが低下する認知症は、増えつつあり家族の心理的・経済的な負担は大きく、深刻な社会問題のひとつです。血管の障害で起こる認知症は、予防と治療が可能なのでアンチエイジングに取り組みましょう。

治療が困難な認知症

残念なことですが、根本的な治療が難しいとされる認知症は、次の3種類です。

    1. 『アルツハイマー型認知症』
    2. 『レビー小体型認知症』
    3. 『前頭側頭型認知症』

これらは、変性疾患と呼ばれ、脳の神経細胞の数が徐々に減少する病気です。治療は困難ですが薬によって進行を遅らせることができます。特に、アルツハイマー型は女性に多く10人に5-6人、認知症全体の半分を越えています。

しかし、根本的治療が無理でも、偏食などは、脳の活性化にブレーキをかけます。緑茶やビタミンC・Eなどの抗酸化作用のある食品をバランスよく食事で摂ることは予防になります。

脳の働きは、まだ完全に解明されていません、食事で口から何を食べるかは大切で、全てに関わってきます。

予防や治療が可能な認知症

単なる記憶障害(もの忘れ)とは違う、加齢とともに脳の働きが低下する『認知症』、これはアンチエイジングという側面からも予防や治療が可能なタイプがあります。

血管性認知症

  • 脳梗塞、脳出血、くも膜下出血などが原因で起こる
  • 脳卒中を発症し後遺症(歩行障害・言語障害)が多くみられる、仕事・作業の手順がわからなくなる
  • 脳卒中を繰り返すたびにボケが悪化する
  • 脳卒中の再発予防により進行を抑制できる

血管性認知症は、男性に多くみられ年代も中高年からと比較的早いのが特徴です。

認知症全体の20%近くになりますが、いいかえれば、約5人に1人は、進行を遅らせたり改善できたりするということです。
※脳卒中後のうつ病発症される方も増えてきていますので、認知症との違いは、専門医に早く相談しましょう。

まだ若いからといって、油断せずその違いを知って、認知症の予防に努めましょう。
世間一般で、レシチン、オメガ3(DHA・EPA・α-リノレン酸)、イチョウの葉、フェルラ酸(米ぬかから抽出された天然のポリフェノール)などの成分がよいとされていますので、サプリメントのCMなどで見聞きされたことがあるでしょう。

他の治療ができる認知症

『正常圧水頭症』_脳室が拡大して起こる(脳外科手術で治療できる)
『慢性硬膜下血腫』_頭部外傷で頭蓋骨と脳の間に血液がたまる(脳外科手術で治療できる)
『甲状腺機能低下症』 _甲状腺の働きの低下で起こる(補充する治療で改善)
があります。風景イメージ

血管性記憶障害を改善する健康食品(サプリメント)

当サイトでは、血液と血管・血流に焦点をあてた記事をメインに書いています。 そして、何を食べるかを考えながら栄養補助サプリメントで足らない分を補っています。なかでも、血液血管脳障害への対策としてこのサプリメントは必須アイテムとして数年になりますが継続中です。

あまり、耳慣れない物質ですが、今後医薬品としての開発が期待されている物質があります。DPTS(ジプロピルトリスルフィド)』といいます。

このサプリメントは、その『DPTS』の機能の特許取得しています。
『記憶障害改善作用を有する組成物(記憶障害改善剤)』
特許権者:株式会社北海道バイオインダストリー、学校法人東海大学、独立行政法人科学技術振興機構

アリウムエクセラ(ポーラスターインク)
アリウムエクセラアリウムエクセラ公式サイトへリンク

タマネギからとれた『DPTS』は、抗酸化物質として「脳海馬の酸化を防ぐ」とともに、血管を傷つける活性酸素を撃退してくれます。さらに行者にんにくが血流をよくして、高血圧、中性脂肪などを抑制してくれます。
「血液と血管と脳」のためのサプリメントで、免疫力をつけることで実にさまざまな症状が緩和されます。

認知症(痴呆)の関連記事

記憶障害が改善する作用がある抗酸化物質_血管のアンチエイジング
タマネギから摂れた稀少な万能物質が、記憶障害を改善する働きをするのをご存知でしょうか?活性酸素を撃退して血管のダメージを防ぐことで、認知症予防にも効果がある物質のことです。
物忘れやボケが食事で改善!血液サラサラで認知症(痴呆)予防する
「年をとっても、認知症になりたくない」と、ほとんどの人が願っています。予防には生活習慣病を改善して、血液の質を良くして流れをサラサラにして動脈硬化を防ぎ、脳の神経細胞を刺激し活性化させることです。
認知症(痴呆)になりにくい食品を食べて痴呆・老人ボケ予防と軽減
高齢に発症する病気の多くは血液の循環が悪くなっておこります。ボケ・認知症もその一つです。 血液の流れを良くすることが認知症防止にもなるのです。食べるべき食品は?
認知症は生活習慣からもくる!血液サラサラで変わる脳の老化予防
もの忘れが老化現象だからといって諦めてはいけません。不規則な生活や悪い生活習慣を改善しなければ、やがて認知症の始まりとなります。身体を動かす事が大切ですから、積極的に散歩などを毎日とりいれて新陳代謝を活発にして、身体の血流をよくして脳細胞に栄養や酸素を取り入れるようにしましょう。
認知症の人との接し方_理解できない行動のケアと環境サポート
ちょっとした異常を見逃さない。認知症は日常生活では意外と気づかないものです。通常の老化現象と区別がつきにくい一面もあります。 いつもと違うと感じたら、即専門医に行き早く対処しましょう。認知症を進行させないためにも、早期発見が大切です。
アルツハイマーにならない予防方法は食べ物!食べる順番と糖質減らす
高齢者だけでなく最近40代50代で発症する若年性アルツハイマー病は、予防できることがわかっています。その原因物質をためないように防いでくれるインスリン分解酵素の働きを助ける食生活を記事にしました。
ココナッツオイルで予防改善アルツハイマー認知症にいい食事
認知症の約半分がアルツハイマー型です。特に女性に多いといわれ、加齢とともに発症リスクが大きくなってきますが、最近は男性も若年性アルツハイマー発症することが少なくありません。でもココナッツオイルで予防改善されることがわかりました。
フェルラ酸はアルツハイマー認知症に効く米ぬか抽出成分
糠漬けに使う「ぬか」に含まれている「フェルラ酸」がアルツハイマー型認知症予防に有効なことは知られていましたが、研究が進み量産できるようになりました。期待したい素晴らしいことなので、そのフェルラ酸の働きや動向を紹介します。
葉酸の新たな効能_認知症を防ぐビタミン
ビタミンMともいわれる葉酸の新たな効能は、すでに身近な病気「認知症」を防いでくれることです。仕組みを知って葉酸は意識して摂るようにこころがけましょう!
危険度1.7倍!血糖値が高いとアルツハイマーになるリスク
糖尿病になると他の病気になるリスクがいっきにあがります。とくに女性に発症しやすいアルツハイマー型認知症は1.7倍にも跳ね上がります。
アミロイドβ排除食べ物でアルツハイマー予防
最新情報アミロイドβを排除する働きがある物質が入っている食べ物とされたカマンベールチーズ。

認知症に関わる記事更新履歴